カテゴリー: 自転車
日頃からCRAFTをご利用頂いている皆様ありがとうございます。
自転車専門メディアさんから撮影、及び取材のお仕事を頂く機会が多く、簡単にはなりますが直近のオーナー事情をご紹介させて頂きます。

こちらの「マウンテンバイクの基本が分かる本」ではメカニックについて取材を受けました。

当店の納車時にお伝えさせて頂いている”コト”をより分かりやすく文章にまとめて頂きました。笑
必要な基礎知識を全てまとめてあるので”Amazon”などでぜひご購入ください!

Cycle Sportsの5月で20万円代のMTBについてレビューさせて頂きました。

これからMTBを始めたい方、初心者の方向けに数社のMTBをレビュー。
個人的には20万円代だとハードテールから始めてみても良い気がします。

ここからが本題となりますが・・・
6月末にCycle Sportsより、MTBシューズの取材を受けました。
MTBシューズ、ペダルについて知りたい方はぜひご視聴してみてください。
もうちょいでチャンネル登録者数1万人突破のオーナーのユーチューブにもレース模様をアップ。
( MTB競技”エンデューロ”に今は引率と遊び感覚でレースを楽しんでおりますが、なんだかんだで現在の国内のランキング「TOP 5」入りしてしまっているので、ぼちぼち頑張ってみます。)
ということで、他にも掲載して頂いているものもありますが、
CRAFTのオーナーは、実はこんなお仕事もしておりますよ!という内容をお伝えさせて頂きました。
日頃から本当に沢山の仕事を頂き、やや業務過多になりつつある状況なので、ご迷惑をおかけしないように”スタッフ”の募集も考えていこうと思っている今日この頃です。
こんな内容でしたが、最後までお読み頂いた皆様ありがとうございました。
これからもCRAFTをよろしくお願いします。
日頃から CRAFTをご利用頂いている皆様ありがとうございます!
8月の営業日についてご案内をさせて頂きます。
そんな8月ですが、、
CRAFTオーナーの「海外業務」により、店舗営業につきましてはカレンダー通り長期でお休みを頂きます。
帰国次第、店舗営業を早めるかもしれませんが、基本的にはカレンダー通りの営業となります。
皆様にはご不便・ご迷惑をおかけしますが、今後より「CRAFT」の事業をパワーアップする為の投資とさせて頂きますので、よろしくお願いします。

自転車日和ではあるものの、運動日和とは言えない日々が続いておりますので、体調に気をつけてお過ごしください!
(営業時間や営業日については「Google」ページをご確認頂くのが正確です)
8月もスポーツバイクを楽しんでいきましょう!
よろしくお願いします。
CRAFT オーナー藤田翔也
日頃からCRAFTをご利用頂いている皆様ありがとうございます。
先日ご納車したTREKのマウンテンバイク”ROSCOE”のポジション調整を行なったので、簡単ではありますがご紹介させて頂きます。

前提として当店で納車する全てのMTBは、お客様の体格などに合わせてハンドルの長さやサスペンションのセッティングを行なっているのでご安心ください!
・最初から体格に合うハンドルやステムに交換をされる方もいらっしゃいますが、乗り方や乗る場所によってもパーツの組み合わせ方が異なるので、完成車の状態のまま”出来るベスト”で納車させて頂く事が多いです。
特にMTBをMTBコースで使用する場合は、予め出来るポジション出しやセッティングを行なっていないと転倒リスクが高くなるので、要注意です。。

実際にMTBコースで使用する事を前提としたパーツに交換をします。
納車説明の際にアドバイスもさせて頂きつつ、実際にMTBコースを走ってみたら、やはり純正パーツのままだと乗り方と体格に対してハンドルが低く、ステムは短いという確認ができました。
一緒にMTBコースを走ったという事もありスムーズにパーツのご提案ができました。

BURGTEC RIDE HIGH JB ALLOY BAR / 35mm,38rise,BACKSWEEP9°,UPSWEEP5°
名だたるワールドチームが使用するイギリスブランド”BURGTEC”をお選び頂きました。
振動吸収性に優れ、軽量でもあるのでおすすめです。
¥ 18,480 TAX IN

BONTRAGER LINE PRO STEM
こちらのBONTRAGERステムは55mm,45mmなど”0.5mm”単位の微調整感覚で選べるのでおすすめです。
135gと軽量なのも嬉しいですね。
¥ 16,900 TAX IN

ハンドルの高さと、懐の余裕を作れるようなポジションを出させて頂きました。
元々800mmある長さを身長に合う長さにカットする事はもちろん、経験値が問われるハンドルの取り付け角度もしっかりセッティングさせて頂きました。

日頃から数あるスポーツバイクショップの中からCRAFTをお選び頂きありがとうございます!
これからも楽しんでいきましょう。

そしてあっさりとした記事になりましたが、最後までお読み頂きありがとうございました。
小さいお店ですが、引き続きよろしくお願いします。
CRAFT オーナー 藤田翔也
日頃からCRAFTをご利用頂きありがとうございます。
7月の営業日確定しましたので、ご案内させて頂きます。
▪️定休日|水曜日、木曜日
▪️第3日曜日|ショップライド ( 計画中 )
▪️7月27日、28日はシマノバイカーズフェスティバル参加の為、定休日となります。
※6月よりお客様とのサイクリング、ご納車説明の時間確保の為、日曜日の営業時間のみ「13:00〜19:30」に変更をさせて頂いております。

尚、急な店舗外業務、臨時休業の場合は当店のInstagramのストーリーズ、もしくはグーグルページにアップをしておりますので、お手数をおかけしますがご確認して頂けたら幸いです。
そして、当店にも先日TREKから発表されました最新MADONEが入荷しました!

MADONE SL5 GEN8 / ¥449,000

MADONE SL5 GEN8 / ¥449,000
最新MADONEはなんと40万円台からご購入頂けるようになりました。
前作のGEN7では80万円〜となっておりましたが、シマノ105ワイヤーモデルが追加された事でしっかりと選択肢に入れて頂けるモデルになったと思います!

又、当店ではお客様に最高峰モデルを生でご体験・ご試乗して頂くために「Madone SLR 9 Gen 8|¥1,850,000」をご用意します。(入荷が7月末となっています。)

お客様により正確な情報をお届けする為に、実は先日「トレック・ジャパン」にて最新MADONEの試乗をさせて頂きました。素晴らしい進化を遂げた!の一言につきます。

ただ前作の「MADONE SLR GEN7 」を乗り込んだ私個人の意見としては、ツールドフランスの山岳賞などの成績をも獲得したロードバイクなので、他メーカーと比較した場合の性能は旧モデルとなったものの健在かつ最高の一台とまだまだ言えると思います。
在庫限りという状況なものの、セール価格となっている今を狙うのも良いと思います!
(在庫があるうちのご提案にはなりますが・・・)

(TREK SESSION 1,149,390yen R1サイズ )
という事で簡潔ではありましたが、最新ロードバイクと営業日についてご案内をさせて頂きました。
今月もCRAFTをよろしくお願いします!
スポーツバイクライフを楽しんでいきましょう。
最後までお読み頂いた皆様ありがとうございました。
日頃からCRAFTをご利用頂いている皆様ありがとうございます!
とても有難い事に、現在スポーツバイクの納車整備や入庫したバイクのメンテナンスで大変混み合っている状況です。
一台ずつ丁寧に納車整備をさせて頂く関係でお客様にはお時間を頂いております。。
という事で今回の記事では、CRAFTの納車整備について少しだけご紹介させて頂きます。
( 全てを紹介すると長くなりすぎるので、わかりやすい部分のみ。)

お写真のロードバイクは現在納車整備中のTREK DOMANE SL
まず当店の納車整備は箱の中に約7割ほど組まれた自転車を一度バラして点検を行います。
ボディに不良がないかの確認を行なったり、組み付け時のグリスが正しく使われているかなど確認をします。
新車とはいえ、予め車体の状態を確認させて頂く事で「納車前・納車後」ともにパーツの”初期不良”などを見つけ&起きてしまっても、お客様が困らないように”メーカー対応”をして頂きやすい体制にしております。

こちらのパーツはボトムブラケットと言う、いわゆるペダルを漕ぐ為の回転パーツになります。
残念ながら、防錆などを目的とした組み付けグリスがとても少ない状態なのです。。

当店ではより長く快適に乗って頂く為に「耐水・耐久性」のあるグリスに交換してします。

ちなみにこちらは、ハンドルを動かす為のベアリング部「ヘッド」になりますが、雨天で使用した場合などではどうしても水が入りやすい部分になります。

こうした箇所も錆び対策などがあまりできていないので、当店の納車整備では自転車のジャンル問わず対策をしっかりとさせて頂いております。

という、当店の納車整備についてすこーしだけご紹介をさせて頂きました。
(当然ながらホイール、ワイヤー、タイヤ、などなども「点検・整備」を行なっておりますが、今回はだいぶ割愛させて頂きました。)
これからも当店をお選びしてくださったお客様のスポーツバイクライフが、より快適かつ楽しくなる為のサービスを考えていきますので、引き続きよろしくお願いします。

オーナーひとりのワンオペショップにも関わらず、いつも沢山のご来店ありがとうございます。
あっさりしすぎな記事ですが、最後までお読み頂いた皆様ありがとうございました。
CRAFTオーナー 藤田翔也
日頃からCRAFTをご利用頂いている皆様ありがとうございます!
定休日にお客様とご予定があったので、お蕎麦を食べに行くロードライドをしてきました。

安倍川を上流方面へと向かい「有東木」に到着後、目的地までの激坂を登り「うつろぎ」さんへ。

うつろぎさんのお蕎麦はいつ食べても美味しい!
この日はとても暑い一日だったので、冷たいお蕎麦をチョイス。
遠方からお客様も多いお店なので、サイクリストの皆様はなるべく営業開始時刻を狙って向かうのがおすすめです。
ここで改めてお伝えさせえて頂くと、、
最新の製品情報やセールのご案内は、当店のインスタグラムをメインに行なっておりますので、もしよかったら見て頂けたら嬉しいです。

ただ製品価値を損なわないように過度なセール情報等の発信を、当店では行なっておりません。
ご来店して頂いた場合は損のしない製品情報をしっかりお伝えさせて頂いておりますのでご安心を^^
と言う事で、最後までお読み頂いた皆様ありがとうございました!
引き続きCRAFTをよろしくお願いします。
日頃からCRAFTをご利用頂いている皆様ありがとうございます。
5月の営業日についてご案内させて頂きます。
・定休日|水曜、木曜
・第3日曜日|ショップライドデイ ( 内容は計画中 )
・臨時定休日|5月3日、7日、10日、25日、26日
・毎週金曜日は来店予約制の営業日です
※ 営業日を変更する場合は当店のインスタグラムにてお伝えさせて頂きます。
今月もスポーツバイクライフを楽しんでいきましょう。
よろしくお願いします。
CRAFTオーナー 藤田翔也
日頃からCRAFTをご利用頂いている皆様ありがとうございます。
4月の営業日についてご案内させて頂きます。
・4月7日 (日) ミリオンペタルバイクパーク”お花見りペタ”イベントに協賛の為、定休日です。
・定休日|水曜、木曜、4月13日、4月14日
・毎週金曜日は来店予約制の営業日です
※ 営業日を変更する場合は当店のインスタグラムにてお伝えさせて頂きます。
暖かい季節になり、GWも目前となりました!
今月もスポーツバイクライフを楽しんでいきましょう。
よろしくお願いします。
CRAFTオーナー 藤田翔也
日頃からCRAFTをご利用頂いている皆様ありがとうございます。
来たるグリーンシーズンをより楽しむ為に、ミリオンペタルバイクパークでMTBレッスン&ファンライドを開催しました。

午前中はレッスン組み、ファンライド組みと分かれて開催。

基礎スキルをメインに参加者のレベルを合わせて行いますよ!
CRAFTのお客様の中でも遠方な新潟県在住のK様!コンスタントにご参加頂いているのでライドポジションもすごく安定してきましたね。
ちなみに、当店でバイクをご購入して頂いたお客様以外の方も対象とした「ビジター枠」もご用意しています。
より楽しく、安全に走る為の基礎スキルを身につけて頂く事でいろんなバイクパークを楽しめますよ。

今回が初MTBコースとなったお客様ですが、レッスンと合わせてご参加頂きました。

CRAFTオーナーの私も教えつつ基礎スキルをしれ〜っと磨きます。笑
午前のレッスンも終わり、ファンライド組みと合流し丸一日MTBライドを楽しませて頂きましたよ!

この日のミリペタは大盛況
たくさんのMTBライダーが楽しめるミリペタは最初の一歩としてもおすすめです。
今回のイベントもお集まり頂いた皆様ありがとうございました!
3月30日 (土) にトレックバイシクル静岡さんと合同で開催するショップイベント以降は、しばらくレッスンの開催は無い予定なので、ご興味ある方はぜひご参加ください。
最後までお読み頂いた皆様ありがとうございました。
CRAFTオーナー 藤田翔也
いつもCRAFTをご利用頂きありがとうございます。
日頃、当店をご利用頂いている”TREK MADONE”オーナー様と一緒にマドンライドを開催!

CRAFTから梅ヶ島方面”真富士の里”に「まったり」と向かいました。

なかなか目にする機会が少ないMADONEなので、2台のみでも迫力満点。

真富士の里のスイートポテト、コーヒーがもはや定番となりました。
先ほど“まったり“と言ったのも、基本的にグルメや健康目的で行うサイクリングがCRAFTでは多いので、いくら最速のエアロロードでもテーマは大事にしております。笑

CRAFTオーナー MADONE SLR
SIZE 52

K様 MADONE SL
SIZE 52

S様 MADONE SLR
SIZE 58

当店は他県からのお客様も多く、K様は新潟県在住のお客様。
お遠くにも関わらず、いつもCRAFTをご利用頂き本当にありがとうございます。

という事で”MADONE”談義をしながら、終始楽しくロードライドを行わせて頂きました!
また一緒にロードライドを楽しみましょう!
そして不定期ではありますが、天候や路面コンディションなどを見つつ、
週末の朝はお客様とライドする日が多いので、購入後のソフト面もご安心ください。
次の投稿もお楽しみにして頂けたら嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。